■ 災害時における廃棄物の処理等に関する協定の締結市町村一覧及び協定書(県内全54市町村)
■愛産協 業務継続計画 〜災害廃棄物の適正処理のために〜 (令和7年8月1日 第4版)の改訂について
当協会では、大規模災害発生時に、災害廃棄物を迅速に、かつ、適正に処理し、一刻も早く社会機能を回復する活動に貢献できるよう「愛産協 業務継続計画〜災害廃棄物の適正処理のために〜」を策定し、第4版に改訂しました。
第4版では、愛知県地域防災計画や地震対策アクションプランを反映するとともに、南海トラフ地震に関する情報を掲載しました。また、災害廃棄物処理協力会社一覧及び災害時における協力体制調査を改訂しました。詳しくは差し替え履歴をご覧ください。
業務継続計画は、その1及びその2からダウンロードできます。
■環境学習イベントの開催について
当協会では、AELネット(愛知県環境学習施設等連絡協議会)に加盟するとともに、児童の健全な育成と地球環境の保全、自然環境の保護活動の一つとして、子供たちに自然環境の中で循環型社会形成の取組みを体感し、環境保全や資源リサイクル、自然環境の保護の大切さについて学んでいただく環境学習イベントに参加します。
令和7年度のAELネット環境学習イベントとして
@ 夏休み親子で環境・資源リサイクル体験ツアー
開催日:令和7年7月31日(木)
A 環境デーなごや2025参加企画
開催日:令和7年9月13日(土)
場 所:名古屋市中区栄久屋大通公園
テーマ:未定
参加費:無料
B Let'sエコアクション in AICHI
開催日:令和7年10月19日(日)(予定)
場 所:岡崎市岡崎城前乙川河川敷(予定)
テーマ:未定
参加費:無料
C SDGs AICHI EXPO in AICHI SKY EXPO SDGs子ども・ユースフェアー
開催日:令和7年10月3日(金)〜4日(土)
場 所:常滑市 Aichi SKY Expo
テーマ:「子ども・ユース世代の力で進めよう」〜アジアを知ろう・アジアから始めよう〜
参加費:無料
また、毎年、モリコロパーク「もりの学舎」春休み特別企画の実施に協力しています。
令和7年春休み特別企画は3月に開催予定です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
■てき丸君News
公益社団法人全国産業資源循環連合会では、会員向けに情報提供及び会員相互の情報交換等のコミュニケーションツールとして「てき丸君News」を毎月発行しています。
会員専用ページでご覧いただけます。